今回は「LINEで既読を付けない心理」を挙げていきます。
LINEでのやりとりは直接相手の顔が見えないので、ちょっとしたことでも不安になりやすいものです。
- 読んだと思われたくない
- 暇であると思われたくない
- LINEに依存していると思われたくない
- 相手に気があると悟られたくない
- 相手と関わりたくない
- その人とのやりとりが面倒くさい
- 今は忙しくて対応できない
- 既読をつけなくても内容が分かるので十分だと思っている
- 特に返事をしなくてよいと思っている
- やりとりが長くなりそうなので敬遠している
- 自分にとって嫌な内容なので避けている
- あとで対応すればよいと思っている
- 既読をつけたつもりでいる
- まとめ
1. 読んだと思われたくない
既読をつけると確実に相手に読んだことが伝わります。
元々そのための機能ですので、読んだからには既読がついた方が、使う側にとってはありがたいものです。
しかし、読んだということを相手に知られたくないと思っている人もいるかもしれません。
特定の相手にだけ、あるいはLINEでやりとりしているすべての相手に対して、そう思っているのです。
元々LINE以外でもコミュニケーションが苦手なタイプかもしれません。
2. 暇であると思われたくない
LINEがすぐ返ってくる人は、送った側としてはありがたいのですが、「この人はいつも暇なのか」と思われてしまいがちです。
コミュニケーション全般を大事にしていて、もちろんLINEの返信も即座にやろうと心がけている人もいるのです。
こういった人とは逆で、暇な人と思われたくないばかりに、ちょっと時間を置いてから返そうと考えている人もいるのです。
「ちょっと立て込んでいて」というのが口癖で、いつも忙しそうにしているのが特徴です。
3. LINEに依存していると思われたくない
スマホばかりいじっている人の中には、LINEに依存している人も大勢います。
依存は、意識して依存しないようにしても、強烈な吸引力のためにそうなってしまうことがあるものです。
気が付くとLINEアプリを立ち上げている人は要注意です。
LINEに依存している人の中には、こういったことを思われたくないために、既読をすぐにはつけないという人がいます。
周りに「LINEに依存している」と思われていなくても、実は依存しているという人はいるのです。
4. 相手に気があると悟られたくない
LINEですぐ既読がついてやりとりがスムーズにいくとちょっと嬉しいものです。
特に気がある相手に送ったLINEのメッセージにすぐ既読がつくと、返信が多少遅くても、今見てくれていたんだと嬉しくなるものです。
既読がつくスピードは、相手に関心があるかどうかによって変わってくるものです。
こういった相手への感情をその相手に悟られたくないために、わざと既読をつけずに放置し、ある程度時間がたったらようやく既読をつけて返信するというタイプもいます。
よほど感情を悟られたくないのでしょう。
5. 相手と関わりたくない
LINE相手が自分の好きな人ばかりかというとそうでもありません。
やりとりをできればしたくないような人とでも、事務連絡などでやりとりしなければいけない時はあります。
しかしそういった相手に対しては、人はどうしても対応が遅くなりますし、表面的になり、冷たいものになってしまいがちです。
自分の送ったLINEメッセージが多くの友人に既読をつけられない状況であれば、友人たちの間での自分の存在について、一度考えてみてもよいでしょう。
6. その人とのやりとりが面倒くさい
やりとりが面倒になりがちな相手は確かに存在します。
そんな人からLINEメッセージが来たら、「まためんどくさくなるのか」と思ってしまい、内容が緊急ではないと分かったら、既読をつけずに放置するパターンもあり得ます。
LINEは字面だけのやりとりになるので、意味のすれ違いが起こりやすいものですが、そのすれ違いが特に出てきてしまう相手なのです。
理解の仕方がお互いで違うのかもしれませんが、すれ違いを軌道修正するにはエネルギーが必要ですし、面倒くさくて敬遠してしまうものです。
7. 今は忙しくて対応できない
単純に忙しい場合もあります。
内容が分かって今すぐの対応が必要ないと分かれば、とりあえずスマホを脇に置いて、本来するべきことに移るのです。
LINEでは相手の状況は見えません。
自分は暇でも相手はそうでないかもしれません。
自分は日曜日で休日でも、相手はその休日に忙しく働く仕事に就いているかもしれません。
相手の状況を思いやることは常に必要です。
8. 既読をつけなくても内容が分かるので十分だと思っている
今はポップアップ表示でメッセージの内容がすべて分かってしまうこともあります。
短いメッセージだと全文が入ってしまいます。
それを見て内容が分かったので、あとは何もしないという人がいます。
すぐ後で直接会うからその時に話せばよいなどと思っているかもしれません。
とにかく、内容が分かればよいのです。
スタンプだけのメッセージも同様で、スタンプだけということはやりとりが終わりだということが多いので、その表示を見てあとは何もしないのです。
効率を考えて行動している人にありがちです。
9. 特に返事をしなくてよいと思っている
返信をしようと思うと、自然と既読をつけることになります。
返信する必要がないと思ったら、既読をつけずにいるという人は結構います。
こういう時でも既読をつけてほしいと思う相手は、ちゃんと最後までやりとりを終えたいために、しばらく既読がつくまで待っている可能性もあります。
やりとりがどこで終わりかというのは、実は判断が難しいものです。
いずれにしろ気持ちがすれ違っている状況なので、何とかしていきたいものです。
10. やりとりが長くなりそうなので敬遠している
やりとりが長くなる人に対しても、既読をつけることを避けたがる傾向にあります。
また長いやりとりが始まってしまうと思うと、途端に気が重くなるのです。
1回のメッセージが長かったり、自分は終わったつもりなのに何度もメッセージが来たり、やりとりが長くなるのには原因がありますが、当の本人はそれが分かっていません。
それを相手にする方も、どうにか対策を打った方が、様々な人とスムーズにやりとりできることに繋がります。
話が長くなる人も、何か伝えたいことがあるのです。
お互いが歩み寄ることが必要です。
11. 自分にとって嫌な内容なので避けている
LINEメッセージの内容が、自分にとって嫌な内容であると避けてしまいがちになります。
嫌な内容は見たくないものです。
例えば、自分が責められる内容であったり、別れを告げられる内容であったり、様々です。
嫌なことだとしてもいずれは直面しなければいけないことなので、いつまでも逃げるわけにはいきません。
12. あとで対応すればよいと思っている
LINEメッセージの内容を見て、対応を後回しにしてしまっている場合があります。
LINEはメールの延長ですが、リアルタイムで短いやりとりができたりするので、会話に似ている要素もあります。
しかし緊急の内容であればLINEだけでなく電話で連絡が来るものです。
対応が後回しになるのは頷ける部分があります。
こういった対応をする相手には、LINEでなく電話でやりとりした方がスムーズです。
13. 既読をつけたつもりでいる
自分としては既読をつけたつもりが、そうでなかった場合もあります。
何人ともメッセージを同時にしていると、つい既読をつけるのを忘れてしまうことがあるのです。
こういった場合もあるので、あえて既読をつけないでいるのではないかとヤキモキせず、気長に待ってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
LINEで既読を付けない心理には様々あることが分かりました。
既読がつかないと不安になりますが、他の対応をしてみたり、気楽に待ってみたりして、LINEのやりとりばかりに心を持っていかれないようにしましょう。
今回は「LINEで既読を付けない心理」を挙げていきます。
LINEでのやりとりは直接相手の顔が見えないので、ちょっとしたことでも不安になりやすいものです。
1. 読んだと思われたくない
既読をつけると確実に相手に読んだことが伝わります。
元々そのための機能ですので、読んだからには既読がついた方が、使う側にとってはありがたいものです。
しかし、読んだということを相手に知られたくないと思っている人もいるかもしれません。
特定の相手にだけ、あるいはLINEでやりとりしているすべての相手に対して、そう思っているのです。
元々LINE以外でもコミュニケーションが苦手なタイプかもしれません。
2. 暇であると思われたくない
LINEがすぐ返ってくる人は、送った側としてはありがたいのですが、「この人はいつも暇なのか」と思われてしまいがちです。
コミュニケーション全般を大事にしていて、もちろんLINEの返信も即座にやろうと心がけている人もいるのです。
こういった人とは逆で、暇な人と思われたくないばかりに、ちょっと時間を置いてから返そうと考えている人もいるのです。
「ちょっと立て込んでいて」というのが口癖で、いつも忙しそうにしているのが特徴です。
3. LINEに依存していると思われたくない
スマホばかりいじっている人の中には、LINEに依存している人も大勢います。
依存は、意識して依存しないようにしても、強烈な吸引力のためにそうなってしまうことがあるものです。
気が付くとLINEアプリを立ち上げている人は要注意です。
LINEに依存している人の中には、こういったことを思われたくないために、既読をすぐにはつけないという人がいます。
周りに「LINEに依存している」と思われていなくても、実は依存しているという人はいるのです。
4. 相手に気があると悟られたくない
LINEですぐ既読がついてやりとりがスムーズにいくとちょっと嬉しいものです。
特に気がある相手に送ったLINEのメッセージにすぐ既読がつくと、返信が多少遅くても、今見てくれていたんだと嬉しくなるものです。
既読がつくスピードは、相手に関心があるかどうかによって変わってくるものです。
こういった相手への感情をその相手に悟られたくないために、わざと既読をつけずに放置し、ある程度時間がたったらようやく既読をつけて返信するというタイプもいます。
よほど感情を悟られたくないのでしょう。
5. 相手と関わりたくない
LINE相手が自分の好きな人ばかりかというとそうでもありません。
やりとりをできればしたくないような人とでも、事務連絡などでやりとりしなければいけない時はあります。
しかしそういった相手に対しては、人はどうしても対応が遅くなりますし、表面的になり、冷たいものになってしまいがちです。
自分の送ったLINEメッセージが多くの友人に既読をつけられない状況であれば、友人たちの間での自分の存在について、一度考えてみてもよいでしょう。
6. その人とのやりとりが面倒くさい
やりとりが面倒になりがちな相手は確かに存在します。
そんな人からLINEメッセージが来たら、「まためんどくさくなるのか」と思ってしまい、内容が緊急ではないと分かったら、既読をつけずに放置するパターンもあり得ます。
LINEは字面だけのやりとりになるので、意味のすれ違いが起こりやすいものですが、そのすれ違いが特に出てきてしまう相手なのです。
理解の仕方がお互いで違うのかもしれませんが、すれ違いを軌道修正するにはエネルギーが必要ですし、面倒くさくて敬遠してしまうものです。
7. 今は忙しくて対応できない
単純に忙しい場合もあります。
内容が分かって今すぐの対応が必要ないと分かれば、とりあえずスマホを脇に置いて、本来するべきことに移るのです。
LINEでは相手の状況は見えません。
自分は暇でも相手はそうでないかもしれません。
自分は日曜日で休日でも、相手はその休日に忙しく働く仕事に就いているかもしれません。
相手の状況を思いやることは常に必要です。
8. 既読をつけなくても内容が分かるので十分だと思っている
今はポップアップ表示でメッセージの内容がすべて分かってしまうこともあります。
短いメッセージだと全文が入ってしまいます。
それを見て内容が分かったので、あとは何もしないという人がいます。
すぐ後で直接会うからその時に話せばよいなどと思っているかもしれません。
とにかく、内容が分かればよいのです。
スタンプだけのメッセージも同様で、スタンプだけということはやりとりが終わりだということが多いので、その表示を見てあとは何もしないのです。
効率を考えて行動している人にありがちです。
9. 特に返事をしなくてよいと思っている
返信をしようと思うと、自然と既読をつけることになります。
返信する必要がないと思ったら、既読をつけずにいるという人は結構います。
こういう時でも既読をつけてほしいと思う相手は、ちゃんと最後までやりとりを終えたいために、しばらく既読がつくまで待っている可能性もあります。
やりとりがどこで終わりかというのは、実は判断が難しいものです。
いずれにしろ気持ちがすれ違っている状況なので、何とかしていきたいものです。
10. やりとりが長くなりそうなので敬遠している
やりとりが長くなる人に対しても、既読をつけることを避けたがる傾向にあります。
また長いやりとりが始まってしまうと思うと、途端に気が重くなるのです。
1回のメッセージが長かったり、自分は終わったつもりなのに何度もメッセージが来たり、やりとりが長くなるのには原因がありますが、当の本人はそれが分かっていません。
それを相手にする方も、どうにか対策を打った方が、様々な人とスムーズにやりとりできることに繋がります。
話が長くなる人も、何か伝えたいことがあるのです。
お互いが歩み寄ることが必要です。
11. 自分にとって嫌な内容なので避けている
LINEメッセージの内容が、自分にとって嫌な内容であると避けてしまいがちになります。
嫌な内容は見たくないものです。
例えば、自分が責められる内容であったり、別れを告げられる内容であったり、様々です。
嫌なことだとしてもいずれは直面しなければいけないことなので、いつまでも逃げるわけにはいきません。
12. あとで対応すればよいと思っている
LINEメッセージの内容を見て、対応を後回しにしてしまっている場合があります。
LINEはメールの延長ですが、リアルタイムで短いやりとりができたりするので、会話に似ている要素もあります。
しかし緊急の内容であればLINEだけでなく電話で連絡が来るものです。
対応が後回しになるのは頷ける部分があります。
こういった対応をする相手には、LINEでなく電話でやりとりした方がスムーズです。
13. 既読をつけたつもりでいる
自分としては既読をつけたつもりが、そうでなかった場合もあります。
何人ともメッセージを同時にしていると、つい既読をつけるのを忘れてしまうことがあるのです。
こういった場合もあるので、あえて既読をつけないでいるのではないかとヤキモキせず、気長に待ってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
LINEで既読を付けない心理には様々あることが分かりました。
既読がつかないと不安になりますが、他の対応をしてみたり、気楽に待ってみたりして、LINEのやりとりばかりに心を持っていかれないようにしましょう。