【LADYCO】は女性の特徴を知って素敵な彼女を目指すメディアです。

 

特徴を知って素敵な彼女に!


https://ladyco.net/blog/20180515104716.html
彼女の口臭がキツイ原因

彼女の口臭がキツイ原因 | LADYCO

LADYCO
彼女の口臭がキツイ原因

彼女の口臭がキツイ…その原因を12選まとめました。

  • 歯磨きが苦手でプラークが沢山残っている
  • 歯槽膿漏の臭いは「腐った玉ねぎ」と言われることもあるほどの強烈なもの
  • 胃炎・胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • 胃がん
  • タバコによるもの
  • アルコールによるもの
  • ニンニクによるもの
  • 臭い玉(膿栓)によるもの
  • ドライマウスによるもの
  • 生理前・生理中の口臭
  • まとめ

1. 歯磨きが苦手でプラークが沢山残っている

歯磨きが苦手でプラークが沢山残っている

歯垢と呼ばれる磨き残しの汚れの中には、耳さじ1かきで何億個とも呼ばれる細菌が詰まっています。

これがそのままお口の中に入っている状態が長く続くと、当然口から異臭がするようになります。

自分では上手く磨けないという彼女さんには、電動歯ブラシや、歯科でのクリーニングを勧めてみましょう。

2. 歯槽膿漏の臭いは「腐った玉ねぎ」と言われることもあるほどの強烈なもの

歯槽膿漏の臭いは「腐った玉ねぎ」と言われることもあるほどの強烈なもの

また、歯周病菌を口腔内に多量に保持していると、唾液が少なくなり粘り気のあるものになるため、口を開けたときに唾液が糸を引いていることも・・・。

歯周病は、放っておくと歯を支えている骨が溶けてしまい、歯がぐらぐらして抜けてしまいます。

愛しい彼女が、口臭がする上に唾液も糸を引いて歯抜けになってしまう前に、歯科での治療をすすめてあげましょう!!

3. 胃炎・胃潰瘍

胃炎・胃潰瘍

消化不良で胃の中に溜まった食べ物が発酵し、卵の腐ったような臭いがします。

4. 十二指腸潰瘍

十二指腸潰瘍

消化不良で胃の中で発生した臭い物質が血液中に吸収され、全身を通って肺に達した時に域に交じって腐乱臭が出るケースがあります。

5. 逆流性食道炎

逆流性食道炎

胃酸の逆流により、喉の奥や口の中まで胃酸が上がってくるため、胃酸の刺激臭が、息と一緒に出てしまうことがあります。

6. 胃がん

胃がん

人によって臭いに違いがあり、腐乱臭やキツイ花の臭いがするという人もいます。

7. タバコによるもの

タバコによるもの

喫煙されている方は『意外と他人のタバコの口臭は感じない』という方も居らっしゃるかと思いますが、非喫煙者からするとタバコの口臭は、かなりキツイものです。

これはタバコに含まれる「タール」によるものと言われています。

それに加えてタバコに含まれる「ニコチン」には血液の循環機能を低下させる作用があります。

口臭を抑える働きのある唾液の分泌が押さえられるために、より口臭を発生しやすくしているのです。

どうしてもタバコがやめられないのであれば、タバコと一緒に水分をとるなどといった対策をとるのがいいでしょう。

但しコーヒーや紅茶のように、利尿作用の高いものは余計に体内の水分量を低下させるため、お勧めできません。

コーヒーにはタバコ、と決めておられる方も多いと思いますが、口臭のことを考えると避けた方がいいでしょう。

喫煙後の歯磨きや舌磨きも効果的です。

ヤニの沈着も抑えられるため、ぜひ喫煙彼女さんにはお勧めしてみてください。

8. アルコールによるもの

アルコールによるもの

お酒の元となるアルコールは、それ自体が強烈な臭いを持っており、強い臭いを放っています。

それを体内に取り入れることで口臭に繋がってしまうのです。

また、アルコールを分解する際に分泌されるアセトアルデヒドが、血流にのって肺や粘膜から臭いを放って口臭として感じられるのです。

さらに利尿作用もある為、体内の水分量は低下し、口臭を抑えてくれる唾液の分泌量が減ります。

おまけにお酒を飲んだ後歯磨きをせず寝てしまうと、前述したように歯周病の原因となり、さらに口臭は悪化します。

アアルコールを飲んだ後は十分に水分補給をし、どんなに眠くても歯磨きをしてから寝るように、酔っぱらい彼女をお持ちの方は、彼女にしっかり教えてあげてくださいね!!

9. ニンニクによるもの

ニンニクによるもの

筆者も大好きですが、臭いも強烈なニンニク。

ラーメン、餃子、パスタやカレーなどなど、実にさまざまな料理のアクセントとして使われているニンニク。

本当にいろんな料理に使われているので、ニンニクが入っているとは分からずに注文してしまった、という経験も皆さんあるのではないかと思います。

もちろんニンニクによる口臭を防ぐためには食べないことが一番なのですが・・・。

やっぱり食べたいですよね!!ということで、食べてしまった後にできる口臭ケアを幾つかご紹介しておきます。

  • 林檎を食べる・もしく林檎ジュースを飲む
  • 緑茶を飲む
  • チョコレートを食べる
  • 牛乳を飲む
  • ミントガム・タブレットを噛む

私自身は常に消臭効果のあるタブレットを持ち歩いていて、ニンニク料理を食べた後にこっそり飲むようにしています!! 楽しいデートでは、美味しいニンニク料理を二人で思いっきり楽しみたいですよね!食事の後にさりげなくガムやタブレットを渡してあげると彼女からの好感度も上がるかも?!

10. 臭い玉(膿栓)によるもの

臭い玉(膿栓)によるもの

臭い玉という言葉を聞かれたことはあるでしょうか?

「ニラやニンニクの臭い」「下水道の臭い」などとも言われるほど強烈な臭いを放つ臭い玉。

これは老若男女関係なく、誰にでも起こりうる口臭の原因の一つです。

口を開けると咽頭部分に白い塊が見える場合は、臭い玉を疑った方がいいかもしれません。

そもそも、臭い玉とは一体何者なのでしょうか。

臭い玉の正式名称は、膿栓と呼ばれていますが、その正体は白血球の死骸と細菌の塊です。

扁桃腺の表面にある腺窩と陰窩が免疫物質を出して、細菌を退治することで、その死骸が4扁桃腺の隙間に溜まっていくことで臭い玉が生成されていきます。

つまり、臭い玉の生成は免疫機能の一つであり、病気などではありません。

かといって、口から下水の臭いがするのはゲンナリしますよね。

臭い玉は水で洗い流せば取れますし、耳鼻科で除去してもらうことも出来ます。

喉への処置になる為、臭い玉の処置に関しては歯科では対応してもらえないようです。

11. ドライマウスによるもの

ドライマウスによるもの

これまで記述したように、唾液には口臭を抑える働きがあります。

それが何らかの働きで、唾液の分泌が少なく、お口の中が乾燥してしまう状態をドライマウスと言います。

ドライマウスの原因は様々ありますが、

  • 口呼吸をしている
  • 薬の副作用
  • 加齢によるもの
  • 病気によるもの

といったものが挙げられます。

ドライマウスの方の口臭改善の対策として、こまめに水分補給を行う・口腔湿潤用品を使う、といったものがあります。

口腔内を潤すスプレーやジェルなどが市販でも販売されていますので、気になる方はそちらを使用されてみるのもいいでしょう。

12. 生理前・生理中の口臭

生理前・生理中の口臭

生理と口臭が関係あるの?!と思われる方も多いかもしれませんが、実は生理前や生理中の女性は、口臭が酷くなりやすいのです。

その理由としては

  • 生理中は女性ホルモンの「エストロゲン」が減少し、それによって唾液の分泌が減少してしまう。
  • ストレスにより唾液の分泌量や免疫の低下が起こる
  • 生理中は水分をため込みやすくなり、血行が悪くなる

といったことが挙げられます。

ただでさえ生理中で機嫌が悪い彼女に、「口臭いよ」なんて伝えた日には、悲惨な結果が待っていることは目に見えています。

なるべくストレスをかけないように、さりげなく温かい飲み物を出してあげましょう。

またその際の注意事項として、生理中にカフェインをとると体を冷やし、血管の収縮が起きて生理痛の原因になりやすいため、なるべくノンカフェインのものをチョイスするようにしましょう。

まとめ

まとめ

口臭の原因は様々なものがありますが、体や心の異常かもしれません。

口臭を伝えるのは勇気がいることですが、大切な彼女を守るためにも正直に伝えて、必要であれば一緒に病院を受診してあげましょう。

貴方の愛情が伝わって、彼女の口臭も無くなって、今よりもっと親密になれるかもしれませんよ。

彼女の口臭がキツイ…その原因を12選まとめました。


歯磨きが苦手でプラークが沢山残っている

歯垢と呼ばれる磨き残しの汚れの中には、耳さじ1かきで何億個とも呼ばれる細菌が詰まっています。

これがそのままお口の中に入っている状態が長く続くと、当然口から異臭がするようになります。

自分では上手く磨けないという彼女さんには、電動歯ブラシや、歯科でのクリーニングを勧めてみましょう。

歯槽膿漏の臭いは「腐った玉ねぎ」と言われることもあるほどの強烈なもの

また、歯周病菌を口腔内に多量に保持していると、唾液が少なくなり粘り気のあるものになるため、口を開けたときに唾液が糸を引いていることも・・・。

歯周病は、放っておくと歯を支えている骨が溶けてしまい、歯がぐらぐらして抜けてしまいます。

愛しい彼女が、口臭がする上に唾液も糸を引いて歯抜けになってしまう前に、歯科での治療をすすめてあげましょう!!

胃炎・胃潰瘍

消化不良で胃の中に溜まった食べ物が発酵し、卵の腐ったような臭いがします。

十二指腸潰瘍

消化不良で胃の中で発生した臭い物質が血液中に吸収され、全身を通って肺に達した時に域に交じって腐乱臭が出るケースがあります。

逆流性食道炎

胃酸の逆流により、喉の奥や口の中まで胃酸が上がってくるため、胃酸の刺激臭が、息と一緒に出てしまうことがあります。

胃がん

人によって臭いに違いがあり、腐乱臭やキツイ花の臭いがするという人もいます。

タバコによるもの

喫煙されている方は『意外と他人のタバコの口臭は感じない』という方も居らっしゃるかと思いますが、非喫煙者からするとタバコの口臭は、かなりキツイものです。

これはタバコに含まれる「タール」によるものと言われています。

それに加えてタバコに含まれる「ニコチン」には血液の循環機能を低下させる作用があります。

口臭を抑える働きのある唾液の分泌が押さえられるために、より口臭を発生しやすくしているのです。

どうしてもタバコがやめられないのであれば、タバコと一緒に水分をとるなどといった対策をとるのがいいでしょう。

但しコーヒーや紅茶のように、利尿作用の高いものは余計に体内の水分量を低下させるため、お勧めできません。

コーヒーにはタバコ、と決めておられる方も多いと思いますが、口臭のことを考えると避けた方がいいでしょう。

喫煙後の歯磨きや舌磨きも効果的です。

ヤニの沈着も抑えられるため、ぜひ喫煙彼女さんにはお勧めしてみてください。

アルコールによるもの

お酒の元となるアルコールは、それ自体が強烈な臭いを持っており、強い臭いを放っています。

それを体内に取り入れることで口臭に繋がってしまうのです。

また、アルコールを分解する際に分泌されるアセトアルデヒドが、血流にのって肺や粘膜から臭いを放って口臭として感じられるのです。

さらに利尿作用もある為、体内の水分量は低下し、口臭を抑えてくれる唾液の分泌量が減ります。

おまけにお酒を飲んだ後歯磨きをせず寝てしまうと、前述したように歯周病の原因となり、さらに口臭は悪化します。

アアルコールを飲んだ後は十分に水分補給をし、どんなに眠くても歯磨きをしてから寝るように、酔っぱらい彼女をお持ちの方は、彼女にしっかり教えてあげてくださいね!!

ニンニクによるもの

筆者も大好きですが、臭いも強烈なニンニク。

ラーメン、餃子、パスタやカレーなどなど、実にさまざまな料理のアクセントとして使われているニンニク。

本当にいろんな料理に使われているので、ニンニクが入っているとは分からずに注文してしまった、という経験も皆さんあるのではないかと思います。

もちろんニンニクによる口臭を防ぐためには食べないことが一番なのですが・・・。

やっぱり食べたいですよね!!ということで、食べてしまった後にできる口臭ケアを幾つかご紹介しておきます。

  • 林檎を食べる・もしく林檎ジュースを飲む
  • 緑茶を飲む
  • チョコレートを食べる
  • 牛乳を飲む
  • ミントガム・タブレットを噛む

私自身は常に消臭効果のあるタブレットを持ち歩いていて、ニンニク料理を食べた後にこっそり飲むようにしています!! 楽しいデートでは、美味しいニンニク料理を二人で思いっきり楽しみたいですよね!食事の後にさりげなくガムやタブレットを渡してあげると彼女からの好感度も上がるかも?!

臭い玉(膿栓)によるもの

臭い玉という言葉を聞かれたことはあるでしょうか?

「ニラやニンニクの臭い」「下水道の臭い」などとも言われるほど強烈な臭いを放つ臭い玉。

これは老若男女関係なく、誰にでも起こりうる口臭の原因の一つです。

口を開けると咽頭部分に白い塊が見える場合は、臭い玉を疑った方がいいかもしれません。

そもそも、臭い玉とは一体何者なのでしょうか。

臭い玉の正式名称は、膿栓と呼ばれていますが、その正体は白血球の死骸と細菌の塊です。

扁桃腺の表面にある腺窩と陰窩が免疫物質を出して、細菌を退治することで、その死骸が4扁桃腺の隙間に溜まっていくことで臭い玉が生成されていきます。

つまり、臭い玉の生成は免疫機能の一つであり、病気などではありません。

かといって、口から下水の臭いがするのはゲンナリしますよね。

臭い玉は水で洗い流せば取れますし、耳鼻科で除去してもらうことも出来ます。

喉への処置になる為、臭い玉の処置に関しては歯科では対応してもらえないようです。

ドライマウスによるもの

これまで記述したように、唾液には口臭を抑える働きがあります。

それが何らかの働きで、唾液の分泌が少なく、お口の中が乾燥してしまう状態をドライマウスと言います。

ドライマウスの原因は様々ありますが、

  • 口呼吸をしている
  • 薬の副作用
  • 加齢によるもの
  • 病気によるもの

といったものが挙げられます。

ドライマウスの方の口臭改善の対策として、こまめに水分補給を行う・口腔湿潤用品を使う、といったものがあります。

口腔内を潤すスプレーやジェルなどが市販でも販売されていますので、気になる方はそちらを使用されてみるのもいいでしょう。

生理前・生理中の口臭

生理と口臭が関係あるの?!と思われる方も多いかもしれませんが、実は生理前や生理中の女性は、口臭が酷くなりやすいのです。

その理由としては

  • 生理中は女性ホルモンの「エストロゲン」が減少し、それによって唾液の分泌が減少してしまう。
  • ストレスにより唾液の分泌量や免疫の低下が起こる
  • 生理中は水分をため込みやすくなり、血行が悪くなる

といったことが挙げられます。

ただでさえ生理中で機嫌が悪い彼女に、「口臭いよ」なんて伝えた日には、悲惨な結果が待っていることは目に見えています。

なるべくストレスをかけないように、さりげなく温かい飲み物を出してあげましょう。

またその際の注意事項として、生理中にカフェインをとると体を冷やし、血管の収縮が起きて生理痛の原因になりやすいため、なるべくノンカフェインのものをチョイスするようにしましょう。

まとめ

口臭の原因は様々なものがありますが、体や心の異常かもしれません。

口臭を伝えるのは勇気がいることですが、大切な彼女を守るためにも正直に伝えて、必要であれば一緒に病院を受診してあげましょう。

貴方の愛情が伝わって、彼女の口臭も無くなって、今よりもっと親密になれるかもしれませんよ。

この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!

-